豊中ロマンチック街道21世紀の会の広報ブログです。
通勤・通学、お買い物やペットとお散歩など、日頃ロマンチック街道をご利用いただいている皆様に、少しでも快適に過ごしていただくため、21世紀の会では様々な活動を行っています。

このブログでは清掃や花壇の植え替えなど、21世紀の会での地域活動を日々報告しています。

カテゴリー別アーカイブ: 花壇

桜とチューリップ


今年は桜の開花が早く、すでにあちこちで満開です
ロマンチック街道の信号角の桜も咲きました🌸
今年は児童が植えたパンジー、毎年咲くチューリップ🌷
さらに桜と、色とりどりです❗





花いっぱいプロジェクト


今朝は花いっぱいプロジェクトで、野畑小学校の一年生児童が
自分たちで育てた花を地域に植えに行きました🌼




シンボル花壇にもパンジーやヴィオラの花を200株
北花壇には50株植えてもらいました。
寂しかった花壇がパッと明るくなりました❗
今夜は雨が降る予報☂️
しっかりと根付いてくれそうです。









ロマチカイルミ点灯


11月16日午後5時からロマチカイルミが点灯しています🎄
ツリーやサンタクロースが花壇いっぱいにキラキラ✨
是非みなさん見に来てください❗
点灯は来年1月10日までです。









クリスマスツリーの飾りつけ


今日は朝からクリスマスツリーの飾りつけをしました🎄
好天に恵まれ、飾りつけだけでなく、花壇内を巡らせるイルミネーションの設置もはかどりました!
通りゆく多くの人が、キラキラの花壇に喜びの声を上げ、
作業をする私たちに「ありがとう」と声をかけてくださいました😊
そう言っていただけると、嬉しいです❗





3月の花壇清掃と花プロ

花壇清掃の時間内に花いっぱいプロジェクトで、野畑小学校の一年生にお花を植えてもらいました。

このお花は児童たちがプラグ苗から花が咲くまで、一生懸命学校で育ててくれたものです
場所はシンボル花壇と北花壇、それに街道沿いの店前やバス停前です。

コロナ禍なので例年のようにみんなで一斉に植えることはできず、グループごとに交代で花壇に来て植える作業をしました。

今年はどろんこ遊びもできなかったらしく、土を触るのは久しぶりの子もいたようです。

綺麗になった花壇、どうぞ見に来てください!

 

 

イルミネーション解体

花壇のイルミネーションをすべて解体しました
午前10時頃からの作業でしたが、天気も良く、

クラウドファンディングで申し込まれたボランティアの参加もありで

お昼前には作業も修了しました。

また11月に飾ることができればいいなと思います
皆さんお疲れ様でした

8月の花壇清掃

大阪府からベゴニアやマリーゴールドなどのお花を100株頂きました
いつもはシンボル花壇に植えますが、

今日はそのほとんどを千里川横の北花壇に植えました。

桜の木の下は雑草がたくさん伸びていたので、先ず草引きからスタート
意外とスッと抜けたので、助かりました。

暫くは夏のお花を楽しんでください