豊中ロマンチック街道商店会の広報ブログです。
通勤・通学、お買い物やペットとお散歩など、日頃ロマンチック街道をご利用いただいている皆様に、少しでも快適に過ごしていただくため、商店会では様々な活動を行っています。

このブログでは清掃や花壇の植え替えなど、商店会での地域活動を日々報告しています。

作成者別アーカイブ: romachika

7月の花壇清掃


暑さにめげず、会員とボランティアの方で花壇の清掃を行いました。
早くに梅雨明けしたうえ、この辺は雨も降らずで、土はカラカラ❕
雑草も水不足で、さほど伸びていないのは助かりましたが。。。
通り行く人が「ご苦労様です」と声を掛けてくださるのは、ありがたいです。




先月に植えたお花は、頑張ってキレイに咲いていて、私たちを楽しませてくれています?
このまま暑さを乗り切って欲しいです❗









総会と懇親会


昨夜、午後7時から当会の総会と懇親会が開かれました。
会員の方はもちろん、ロマチカ祭りなどでお世話になっている方にもご出席もいただきました。
業種、年齢も様々で楽しく話が弾み、あっという間に3時間が経ちました。
今年度も皆さまと力を合わせ、良い方向に会の運営ができればと思います。





5月の花壇清掃


今日から新しいボランティアの方も来られ、6名で草抜きの作業をしました。
昨日雨が降ったお陰でとても抜きやすく、助かりました。
とは言え広い花壇なので、なかなか全てを抜くのは難しかったです。
6月には新しいお花を提供頂けそうなので、楽しみです?





4月の花壇清掃


今朝は21世紀の会のメンバー4人で花壇清掃を行いました。
このところは寒いくらいなので、雑草はさほど伸びていませんが、
来週からは春本番?
一気に伸びてきそうです!




5月の清掃は8日(木)午前10時からです。
お手伝いいただける方は、よろしくお願いします?‍♀️





花いっぱいプロジェクト


今朝9時から、野畑小学校で花いっぱいプロジェクトの出荷式が行われました。
秋から校内で育てたパンジーやヴィオラを、地域に植え替える日です。
豊中ロマンチック街道21世紀の会にもシンボル花壇と北花壇に、1年生児童が植えてくれました。
昨日までの雨も上がり、陽も差すくらいで、子供たちはダウンコートを脱いで作業をしました。
これからはどんどん花が大きくなってくれるよう、私たちでお世話する番です❗









北花壇の清掃


今朝は副会長と事務局の二人で、北花壇の清掃をしました。
3月には花いっぱいプロジェクトで、ここに子供たちが花を植えてくれます。
そのために今日は土を掘り起こし、柔らかくしました。
しばらくは花の無い寂しい状態ですが、春をお楽しみに!





2月のシンボル花壇清掃は中止



最近のシンボル花壇はスイセンが少し咲いている程度で、雑草はほとんどありません。
寒さと、ボランティアの方の清掃のお陰で綺麗な状態です。
そのため6日(木)のシンボル花壇での清掃は中止とします。
代わりに北花壇の清掃を行います。
3月には花いっぱいプロジェクトで、子供たちが花を植えに来る予定なので、
綺麗にしておきたいと思います。





イルミネーション撤去


朝10時から役員と委員、そして会員ではないですが、縁あって積水ハウスの方が1名、計6名で撤去作業をしました。
昨日ほどではなかったですが、寒い朝でした?
ツリーは屋内用をずっと使っているので、年々繋部分が外れにくくなり、今年はちょっと時間が掛かりました。
それでも昼前には撤去完了❗
慣れもありますが、人手が増えると助かります?





イルミネーション設置


今年も会長はじめ、副会長、事務局と委員の5名でイルミネーションの設置をしました?
いつも見て頂いている方からは、「今年も始まったんやなあ」「いつもありがとう」と
声を掛けて頂きました。
しばらくは試験点灯です。
本点灯は11月15日(金)~1月11日(土)です✨
皆さんお楽しみください?